

ご希望のカテゴリーをご選択ください

2025.06.14
マイカーリースってなんだ!?
どうも!
野州自動車タスケ佐野店ブロガー店長
クルマ大好き国家一級自動車整備士 チダです!
マイカーリースってなんだ!?
って言われることが、かなり増えてきました!
興味持ってもらえるって嬉しいです!
同時に、マイカーリースに対して、
間違った認識、
イメージしているものと商品の違いのギャップを感じる機会も多くなってきました!
目の前で説明聞くのが一番なんだけど、
中々来店できない人もいると思うので、
ブログで書いておこうと思います!
マイカーリースとは、
気にいったクルマに、
決まった契約年数で、
税金・メンテナンスを合わせて、
決まった月額を支払いながら乗る。
と、いうのが基本的な概念です。
あくまでもこれが基本であって全てではないです。
どういうことかというと、
カーリースと呼ばれるモノには、
様々な商品があり様々な契約内容が混在します。
一概に全て同じと言い切るには多少乱暴な議論になるでしょう。
なので、今申し上げた基本的な概念はマイカーリースの概念で、
カーリースの概念ではないと考えてください。
そして大体の場合、
マイカーリースと、
レンタカーが、
同じものであるとイメージされがちです。
ハッキリ言いますが、
マイカーリースとレンタカーは全く違います。
まずレンタカーは、
1日当たりの料金を支払って乗ります。
また車検証の名義や自動車保険も全てレンタカー会社の名義です。
どんなに乗っても、どんなにお金払っても、借り物です。
レンタル料金はレンタカー会社が自由に決めれます。
普通は1日当たり最低でも5,500円は支払いますから、
10日レンタルしたら55,000円、
30日レンタルしたら165,000円
1ヵ月乗るには、非常に高額になります。
じゃぁマイカーリースはというと、
当社のマイカーリースで考えると、
「マイカー=自分のクルマ」という概念で考えますから、
車検証の使用者の名義にはリース契約者の名前が入りますし、
自動車保険の契約者はお客様の名義です。
※厳密に話すとリース会社契約の場合もあります。契約の時に詳しく説明します。
すごく単純に、
自家用車と全く同じ仕組みです。
そして月額は、
クルマの車両代や税金やメンテナンス代が元本となり、
それを月々の回数で割ることによって算出します。
ローンと同じような算出の仕方になりますから、
1ヵ月30,000円くらいになります。
※軽自動車の場合(ボーナスなし・頭金なし)
※車種により変動します
そしてマイカーですから、
最低5年くらいは乗るよねって考え方ですから、
5年や7年の契約がほとんどなんです。
何となく理解できましたか?
ちなみに三井住友銀行のHPにわかりやすくまとめてあったので、
下に切り抜きとHPリンク張っておきます。
まとめると、
短期契約はレンタカー
長期契約はマイカーリース
と、覚えた方がわかりやすいですかね!
結構難しい話もしましたので、
今回はここまで!
最後に!
これ見て安心できる、信頼できると思ったら、
ぜひご来店して、話聞いてみませんか?
ご連絡お待ちしております!
↓来店予約やお問い合わせ
お気軽にどうぞ!