

ご希望のカテゴリーをご選択ください

2025.05.09
日常回:鉄道博物館は楽しいぞ!
どうも!
野州自動車タスケ佐野店ブロガー店長
クルマ大好き国家一級自動車整備士 チダです!
みなさんはどんなゴールデンウィークでしたか?
ブロガー店長チダは忙しくしておりました(笑)
#仕事もプライベートでも止まると死ぬタイプ(笑)
まぁ全部話すと長くなるので、
#宮城の水族館に行ったり友人とBBQしたり( ^ω^)・・・
今回のブログは、
ゴールデンウィークのとある1日、鉄道博物館に行った時の話(^^)/
ブロガー店長チダは乗り物が大好きです!
クルマ社会で育った幼少期のブロガー店長チダは、
駅なんて死ぬほど遠く、
飛行場なんてまず行くことのない、
図鑑が全ての情報源の幼少期でした。
なので、
こうやって自由に動けて好きな乗り物を見れて乗れるようになった今、
羽田空港に飛行機を見に行ったりするようになりました(笑)
#だいぶ特殊な人間です
と、いう事で今回は大宮にある鉄道博物館に行ってきました!
さっきの話のくだりだと飛行場だと思ったでしょ?(笑)
ゴールデンウィークの羽田になんて行ったら大変でしょ(笑)
まぁ子供のリクエストもあったので今回は鉄道で(笑)
#カエルの子はカエルだなと思った
#飛行機も見たいと言われたので次は羽田かな
と、いう事で、
子供を連れていざ大宮の鉄道博物館へ!
最寄りの駅から、在来線を乗り継いで、大宮駅!
40年の歴史のあるニューシャトルというモノレールに乗って、
鉄道博物館駅に到着!
出発がゆっくりだったので、
12時過ぎの来館でしたが大宮駅で駅弁買っていたので、
そのまま屋上テラスに上がってランチ!
サムネはその時に撮った写真です!
↑屋上テラスから見る特別展示の東武鉄道8000系車両
そこからは、子供らと一緒にたくさん展示見て乗りまくりました!
まずは0系新幹線!
私が物心つく頃にはすでに走っていた憧れの新幹線!
子供らには現状の新幹線にはないフォルムで逆に新鮮だった見たい(笑)
↑0系車内での写真
からの200系新幹線!
18歳まで岩手県に住んでいたので、
0系より200系の方が親近感がある(笑)
この日だけは父親にならなきゃいけないのに、
機械大好きのブロガー店長チダは、
こういうのばっかり見ちゃってもう(笑)
↑200系の除雪機構「スノープラウ」
↑200系のヘッドライト
もうこういう所を好き放題見てる父親ってどうなんだろう・・・
と、思いながら、E5系新幹線を見に東館へ!
子供らは現代の新幹線がやっぱりいいかな(笑)
夢はグランクラスで旅行かな(*^^*)
この日は連休後の日にちでしたので、
すごく空いていて、ゆっくり展示を見られてよかったぁ(*^^*)
最後はブロガー店長チダのわがままで、
大好きなEF66電気機関車をガチ見!
このパワーありますって面構えがかっこよすぎ!!
岩手県では走っていなかったので、
図鑑でしか見たことなくて、
初めて走っているの見たときは、感動したなぁ・・・
なんて思いながら、
他の展示も色々見て夕方の電車に揺られて帰路につきました(*^^*)
誰が一番楽しんでいたかというと、
間違いなくブロガー店長チダですね(笑)
↓来店予約やお問い合わせ
お気軽にどうぞ!