

ご希望のカテゴリーをご選択ください

2025.09.01
チャッピーって知ってますか?
どうも!
野州自動車タスケ佐野店ブロガー店長
クルマ大好き国家一級自動車整備士 チダです!
みなさんは「チャッピー」という愛称で呼ばれているとあるものをご存じですか?
ピクミンで出てくるやつ!
これが出てきたらピクミン好きですね(笑)
今回はこいつではないです(笑)
昨日お客さんと世間話をしていたのですが、
人工知能(AI)のチャットGPTの相性がチャッピーなんです!
#自慢気に言っているがブロガー店長チダもこの前知った
最近のAIは目まぐるしい進化を遂げています。
ハッキリ言ってアウトプット速度で言ったら、
人間よりも早いと思う。
プログラム書かせたりエクセルのマクロなんて作らしたら、
アッと言う間に作るし、
画像生成させても結構な精度でリアリティのあるものも作れる。
あっちとこっちの比較とメリットデメリットをまとめてって聞けば即座に答えを出すし、
どちらがオススメ?と聞けばオススメを教えてくれる。
昔のAIとは比較にならないほどだよね。
だから最近、AIに聞いてから決める人がずいぶん増えてきたんだって。
具体的に言うと、
自分の意思や考えは無くて、
AIに考えさせてAIがいいと判断した方を選ぶ人が増えているんだって。
考える事・悩む事を放棄しているなって思った。
でもそれも致し方ないと思う側面もある。
みなさんも1度は聞いたことがあると思うが、
現代の1日の情報量は江戸時代の1年分の情報量だと言われてる。
#諸説あるのでまぁ参考程度に
その量の情報が毎日押し寄せて頭の中で整理整頓してから自分の行動を決める。
たぶん現代人ってこれに疲れてしまったんだなって思いました。
だからAIという第2の脳に判断をゆだねて、
自分の脳のタスクをとにかく減らしたいって思っているんだろうね。
お客さんも言っていたけど、プライベートまで悩みたくないって。
その気持ちはとても素直でオーバータスクの現代人の悲鳴とも言えるとも思った。
ブロガー店長チダはAIと融合する生き方を否定する気はない。
ただね、何も考えずに居心地がいいだけで、そちらに行くことはやめた方がいいと思う。
考える事から逃げて、自分が決めなかった人生は、不満と文句の連続だと思う。
自分で決めて実行した時に、上手くいかなかったとしても、
まぁ自分で決めたし、何とかするかとか、しょうがない頑張るしかないって気持ちになる。
抽象的に言えば、自分の答えを正解に持っていく行動になる。
でも自分で決めないと、
なんだよ違うじゃん、あっち選んでおけばよかったってなると思う。
常に最適解を追いかけるだけの行動になる。
意思も意向も思いも気持ちもない人間ならその方が幸せだ。
何もないんだから。
でもそんな人間は今のところ見たことない。
みんな悩んでどうしようって迷っている。
だから、全部の思考をAIに任せるのではなくて、
自分にこだわりがないところはAIに、
自分のこだわりがあるところは自分で悩み答えを出す!
っていう取捨選択をしっかりやらなければならないと感じた。
この情報量の多さが現代人をむしばむなら、
情報を受け流せる余裕を自ら作りに行くのが現代人の蘇生術なのかなと、
お客さんとの世間話で思いました。
クルマの話はどこ行った!?(笑)
野州自動車工業 タスケ佐野店
栃木県佐野市小見町57-3
↓来店予約やお問い合わせ
お気軽にどうぞ!